「Sentinel Legendary Weapons And Armors」和風の家&大量の装備品が手に入る、とてもクオリティの高いModです。
私は「SLWA Main - Manual Install」をDLし、ローブを服扱い&エンチャント無しでOMOD化しました。
あと、防具にドレイン効果がある物があり、どうしても装備すると体が赤く光ってしまうのでTES4Editで効果削除しました。
装備品を手に入れるには、最初にちょっとしたミニクエストをこなすことになります。
1:導入と同時に自動的にクエストログが現れる
2:インベントリに入った手紙を読む
3:建物を見つける(完了)

↑場所はこの辺

↑この建物の中にごっそり装備品があるのです
建物の中には部屋が4つあり、入って手前左の部屋には鍵がかかってます。
専用の鍵じゃないと開かないようです。
(ちなみに右は食料庫でした)
なので、とりあえず奥の右の部屋から入ってみることにしました。
そこで発見したのがこちら。

↑写真が大き過ぎたorz(体・手袋・ブーツ・アミュレット・Tail属性の鞄・剣)
やばいくらいに格好良いローブです。
実はこれと女性用防具目当てで導入しました。

↑Tail属性の巻物付きベルトポーチ。

↑似合いすぎてどんどん悪属性が濃くなっていくおっさん
へっぽこ魔法使いでも、これを着てるだけでめっちゃデキル人に見えてきます。
次に向かいの部屋へ行きました。
中に入ると金庫がありますが鍵がかかってるので、隣にある机の中にあるメモを読みます。
そこには開錠用の数字が書いてありました。
ボトルシップの横にも鍵が置いてあるので取っておきましょうね~。

結構部屋の内装も凝ってるので、見て周ると面白いです。
あれ、こんな所にも鍵があるぞ↓

この鍵も取っておきましょうね~。
で、この金庫の中に入っていたのがこちら。

↑ジャパニーズさむらーい。(頭・胴体・手袋・武器と盾沢山)
何故か魔法専門であるHouse先生が着用。
本来ならおっさんが着る筈なのに、あまりにもローブが似合ってしまったためです。
色味的にも先生の方が似合ってるし、いいよね。

↑兜は被ってるバージョンと、はずしてるバージョンがあります

↑外人の侍。あんまり違和感ない?
和風鎧も素敵ですね。
装飾の細かさが日本人の手先の器用さを表してるようで、とても美しく感じます。
武器&盾は腐るほどあるので、撮影しませんでした。
申し訳ないです・・・orz
金庫のある部屋で手に入れた鍵(2個)を持って、スルーした最初の部屋へ行ってみました。
ちゃんと開いたよ!
この部屋には箱が3個ありました。
ひとつめ。

↑よく見ると細かい柄が描かれてます。
(頭・上半身・下半身・手袋・ブーツ・Amu属性の腰鞄・武器など)
写真で見るよりもゲーム内で見たほうが断然格好良い装備でした。
小物がゴチャゴチャついてる装備って結構好きです。
フードの装飾も綺麗だな~。

↑Amu属性の小物。こういうのいいですよね

↑眼帯と煙草は別物でございます
レンジャー&狩人系にぴったりでございます。
この装備をしたコンパニオンを森の中で探すのは大変そうです。
ふたつめ。

↑女性専用装備。(上半身・下半身・靴・Amu属性のサークレット、盾扱いの剣、片手剣)
サークレットは髪の毛で隠れちゃいました
いいですねー、こういう鎧大好きです。
これ着てみたかったんだ~。
後姿もとっても素敵です。
盾扱いの剣を装備して二刀流風になるのも格好良いです。

騎士団の女隊長って感じです。
男性より、女性にモテそう・・・(笑)
みっつめ。
この箱は鍵がかかってましたが、金庫のある部屋で手に入れていたので難なく開きました。

↑付け入る隙がないくらい、完全防備です。
(兜・上半身・下半身・ブーツ・手袋・武器、指輪、Amu属性のサークレットなど)
上半身のみ三種類あります。

↑ハゲにサークレットは違和感大爆発ですね
ちなみに普通に導入するとこの鎧はかなりテカテカです。
なので、私は「Non-Shiny Version」を使用しております。

↑分かり辛いけど、テカテカしてるんですよ
お好みで選べるなんて親切ですね~。

↑あと、Tail属性のcapeもあります
見たことあるパーツなのに、組み合わせ方が絶妙でございます。
本当に凄いです。
っていうか、数が半端ないです。

↑一目見て”弱点は頭だな”と、ピンポイントで攻撃されそうです
------------------------------------------
簡単に防具部分だけ紹介しましたが、武器や盾などもクオリティが恐ろしく高いです。
DLページへ行くと細かい写真があるので、是非御覧下さいませ。
気合の入れ方が半端じゃないですよ。

一通りのパーティ内職業を網羅してるので、このModだけで事足りそうです。
ちょっと「Wizardry」シリーズを思い出してしまいました。
そういえば「Wizardry Online」のオープンβがあるそうですね。
キャラクターロストする前にリセットとか出来ないんだろうな~
- 関連記事
-