ゆるゆるOblivion
Oblivion妄想RP日記です。渋親父率高いので、加齢臭漂ってます
導入Mod-追加種族・キャラクターテクスチャ-
modが着々と増えております。
何を入れたのか忘れちゃいそうなので、自分用のメモです。
もちろん、どんどん増える予定です。
増えすぎたのでカテゴリー別に分割してみました。
注意:リンク先は海外サイトが多いです。
ポップアップ広告やウイルス対策は各自でお願いします
----------------------------------------
*追加種族・キャラクターテクスチャなど*
「Modular Beautiful People 2ch-Edition v1.4a」
種族が増え、さらに美しく格好良いキャラが作れるようになる。
これがないとキャラに愛着が沸かない・・・
「IFT Improved Facial Textures 」
顔のテクスチャを高解像度にし、皺などがリアルになる。
おっさんキャラのためを思い加齢テクスチャのみ導入。
「Male fullbody V4」
男性版体型テクスチャ変更MOD。
下着姿版とヌード版のメッシュが同梱。
マッチョ・普通・痩せ型の三種類がある。でも、基本皆筋肉質で胸毛もうっすら。
現在はテクスチャのみ「Robert's Seamless Male v5」に変更して使ってます。
(追記:2013.2/5 現在は「RobertMaleBodyReplacerV52」を使用中)
「HG EyeCandy Body」
通称HGEC。
女性体型の細かいサイズを自分で指定できるようになる。
下着ありなしも選べます。
貧乳から爆乳までなんでもありです。
v1.21からEye Candy無しで導入できるようになったようです。
「寄り目MOD v0.6」
斜視っぽかった目がほぼ真正面向きになる。
ちょっと可愛くなるかも。
私はX100を使用中。
「Races and realistic faces」
色んなテクスチャの詰め合わせ。
加齢テクスチャを使ってキャラの顔を劇的に変化させることができる。
基本的にシワシワなので、お年寄り向けが多いです。
コレを使って無精髭オヤジを作ってます。
無精髭&オヤジ好きにはたまらない。
これを使ってキャラを作ってみたので、気になる方はこちらへどうぞ。
注意:現在はDLできません
「HOUSE」
海外ドラマ「Dr.House」のハウス先生ことヒュー・ローリーのテクスチャとセーブデータです。
有名人のmodは色々あるけど、大好きなハウス先生と一緒に冒険したくて導入。
「Robert Male Average Stock Clothing And Armor Final」
バニラ装備をした時の体型をRobert体型にします。
これでバニラ服を着てもある程度格好良くなります。
バニラ装備を着たいけど、体型や肌のテクスチャがな~・・・と思ってた私の救世主。
「MBP++0.9.8a」
”なるりびおん”でおなじみのなるさん監修の種族Mod。
髪型・目・種族がどんどん増殖しています。
次々とバージョンアップしているので、小まめにチェックするのがいいかも。
「x117Race++ v0.7.6a」
上記に同じです。
ちびっこ種族が追加されます。
なかなか可愛いです。
「XEORC4」
XEOSPの種族部分だけ抜き出して軽量化した物。
髪と目をMBP++から流用している関係で共存可能。
MBP++のデータは同封されていないのでMBP++ v0.6.2とx117 v0.7.6以降必須。
ただx117用espを使わなければx117無しでも普通に動きます。
単に軽量化するだけでなくDiabloElfなど新たに追加種族も。
使用する場合はiniのbFaceGenTexturingを0にしないとやっぱり顔色が変なことになります。
(wikiより抜粋)
どの種族もめちゃくちゃ美形です。
軽く作ってみたキャラのSSはこちら。
「CarrierRetexture1024ver0.2」
*SHYにアップされてるので、流れてしまうかも・・・。アドレスだけ載せておきます。
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups23670.7z
ulysさん作の顔作成指南スレにて公開されたBeautiful People 2ch Edition Carrier用の顔テクスチャ改変です。
A_brown_RenHeadF.ddsを新Miaの顔に使用中。
テクスチャ変えただけでBretonがめっちゃ可愛くなりました。
威力凄いです。ありがとうございます!
「Robert's Seamless Male v5」
(slofさん作のModはすべて御本人のサイトへまとめられたようです)
以前はMaleBodyReplacer-v5-Betaという名称でしたが変わったようです。
男性をRobert体型にします。
胸毛&腕毛がなくなり、引き締まった筋肉ボディになります。
テクスチャだけ使用中。(現在は未使用)
記事はこちら。
「上唇左右の線が気になる人向けVanillaHeadMesh」”SHYのups13181です”
VanillaのHeadMeshを変更します。
内容はタイトル通りです(笑)
「F-INevOblivion skinset for EC and HGEC」
肌質がザラついており、シミなどもあるリアルなボディテクスチャ。
自分でカスタマイズ出来るように色んなパーツ&ファイルの入ったBonus packが凄い。
HGECのテクスチャに上書きして使用中(体だけやけにリアルになりました・笑)
「ES74's Unique Race&NPCs 0.1b_2」
追加された新種族は加齢スライダーを使って様々な個性的な顔が作れます。
NPC達の顔も変わりますが、変えずに種族のみを追加するespもあります。
私は加齢テクスチャのみを使用中。
紹介記事はこちら。
「RobertMaleBodyReplacerV52」
本家Robertさんの作成したもので、男性をRobert体型にします。
テクスチャのリアルさが格段に上がり、もう本物にしか見えません。
slofさんの肉体が鍛え抜かれた格闘家の体なら、こちらは競泳選手のような適度に脂肪も乗った体かな~?と勝手に思ってます。
「MaleOutfitReplacerV52」はバニラ装備をロバート体型に変更します。合わせて導入中。
「Ren髪ハイレゾ(?)テクスチャ v1.13」
PackZushiさん製作のRen髪系のテクスチャを改善したものです。
バニラとBP2chの髪型にも手を加えてあるようです。
「Desire Demon race」
紫色の体に大きな角、そして燃えるような髪の毛を持つ悪魔種族。
尻尾も生えており、独自の目や足もあります。
結構格好良いです。
「Fix for Head06 Grin」
Head06系が笑った時のにへら顔を普通の笑顔にします。
「ups23266 Carrier_mouth_Fix」
carrierの牙と口内meshを改変したもの。
これをHead06系の種族に適用すると口元の破綻がなくなるようです。
「Oblivion Character Overhaul」v1.0
バニラ種族の見た目をどことなくSkyrim風にしちゃいます。
このまま導入するとNPCの顔も変わってしまうので、新種族としてCSで登録して使用中。
紹介記事はこちら。
何を入れたのか忘れちゃいそうなので、自分用のメモです。
もちろん、どんどん増える予定です。
増えすぎたのでカテゴリー別に分割してみました。
注意:リンク先は海外サイトが多いです。
ポップアップ広告やウイルス対策は各自でお願いします
----------------------------------------
*追加種族・キャラクターテクスチャなど*
「Modular Beautiful People 2ch-Edition v1.4a」
種族が増え、さらに美しく格好良いキャラが作れるようになる。
これがないとキャラに愛着が沸かない・・・
「IFT Improved Facial Textures 」
顔のテクスチャを高解像度にし、皺などがリアルになる。
おっさんキャラのためを思い加齢テクスチャのみ導入。
「Male fullbody V4」
男性版体型テクスチャ変更MOD。
下着姿版とヌード版のメッシュが同梱。
マッチョ・普通・痩せ型の三種類がある。でも、基本皆筋肉質で胸毛もうっすら。
現在はテクスチャのみ「Robert's Seamless Male v5」に変更して使ってます。
(追記:2013.2/5 現在は「RobertMaleBodyReplacerV52」を使用中)
「HG EyeCandy Body」
通称HGEC。
女性体型の細かいサイズを自分で指定できるようになる。
下着ありなしも選べます。
貧乳から爆乳までなんでもありです。
v1.21からEye Candy無しで導入できるようになったようです。
「寄り目MOD v0.6」
斜視っぽかった目がほぼ真正面向きになる。
ちょっと可愛くなるかも。
私はX100を使用中。
「Races and realistic faces」
色んなテクスチャの詰め合わせ。
加齢テクスチャを使ってキャラの顔を劇的に変化させることができる。
基本的にシワシワなので、お年寄り向けが多いです。
コレを使って無精髭オヤジを作ってます。
無精髭&オヤジ好きにはたまらない。
これを使ってキャラを作ってみたので、気になる方はこちらへどうぞ。
注意:現在はDLできません
「HOUSE」
海外ドラマ「Dr.House」のハウス先生ことヒュー・ローリーのテクスチャとセーブデータです。
有名人のmodは色々あるけど、大好きなハウス先生と一緒に冒険したくて導入。
「Robert Male Average Stock Clothing And Armor Final」
バニラ装備をした時の体型をRobert体型にします。
これでバニラ服を着てもある程度格好良くなります。
バニラ装備を着たいけど、体型や肌のテクスチャがな~・・・と思ってた私の救世主。
「MBP++0.9.8a」
”なるりびおん”でおなじみのなるさん監修の種族Mod。
髪型・目・種族がどんどん増殖しています。
次々とバージョンアップしているので、小まめにチェックするのがいいかも。
「x117Race++ v0.7.6a」
上記に同じです。
ちびっこ種族が追加されます。
なかなか可愛いです。
「XEORC4」
XEOSPの種族部分だけ抜き出して軽量化した物。
髪と目をMBP++から流用している関係で共存可能。
MBP++のデータは同封されていないのでMBP++ v0.6.2とx117 v0.7.6以降必須。
ただx117用espを使わなければx117無しでも普通に動きます。
単に軽量化するだけでなくDiabloElfなど新たに追加種族も。
使用する場合はiniのbFaceGenTexturingを0にしないとやっぱり顔色が変なことになります。
(wikiより抜粋)
どの種族もめちゃくちゃ美形です。
軽く作ってみたキャラのSSはこちら。
「CarrierRetexture1024ver0.2」
*SHYにアップされてるので、流れてしまうかも・・・。アドレスだけ載せておきます。
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups23670.7z
ulysさん作の顔作成指南スレにて公開されたBeautiful People 2ch Edition Carrier用の顔テクスチャ改変です。
A_brown_RenHeadF.ddsを新Miaの顔に使用中。
テクスチャ変えただけでBretonがめっちゃ可愛くなりました。
威力凄いです。ありがとうございます!
「Robert's Seamless Male v5」
(slofさん作のModはすべて御本人のサイトへまとめられたようです)
以前はMaleBodyReplacer-v5-Betaという名称でしたが変わったようです。
男性をRobert体型にします。
胸毛&腕毛がなくなり、引き締まった筋肉ボディになります。
テクスチャだけ使用中。(現在は未使用)
記事はこちら。
「上唇左右の線が気になる人向けVanillaHeadMesh」”SHYのups13181です”
VanillaのHeadMeshを変更します。
内容はタイトル通りです(笑)
「F-INevOblivion skinset for EC and HGEC」
肌質がザラついており、シミなどもあるリアルなボディテクスチャ。
自分でカスタマイズ出来るように色んなパーツ&ファイルの入ったBonus packが凄い。
HGECのテクスチャに上書きして使用中(体だけやけにリアルになりました・笑)
「ES74's Unique Race&NPCs 0.1b_2」
追加された新種族は加齢スライダーを使って様々な個性的な顔が作れます。
NPC達の顔も変わりますが、変えずに種族のみを追加するespもあります。
私は加齢テクスチャのみを使用中。
紹介記事はこちら。
「RobertMaleBodyReplacerV52」
本家Robertさんの作成したもので、男性をRobert体型にします。
テクスチャのリアルさが格段に上がり、もう本物にしか見えません。
slofさんの肉体が鍛え抜かれた格闘家の体なら、こちらは競泳選手のような適度に脂肪も乗った体かな~?と勝手に思ってます。
「MaleOutfitReplacerV52」はバニラ装備をロバート体型に変更します。合わせて導入中。
「Ren髪ハイレゾ(?)テクスチャ v1.13」
PackZushiさん製作のRen髪系のテクスチャを改善したものです。
バニラとBP2chの髪型にも手を加えてあるようです。
「Desire Demon race」
紫色の体に大きな角、そして燃えるような髪の毛を持つ悪魔種族。
尻尾も生えており、独自の目や足もあります。
結構格好良いです。
「Fix for Head06 Grin」
Head06系が笑った時のにへら顔を普通の笑顔にします。
「ups23266 Carrier_mouth_Fix」
carrierの牙と口内meshを改変したもの。
これをHead06系の種族に適用すると口元の破綻がなくなるようです。
「Oblivion Character Overhaul」v1.0
バニラ種族の見た目をどことなくSkyrim風にしちゃいます。
このまま導入するとNPCの顔も変わってしまうので、新種族としてCSで登録して使用中。
紹介記事はこちら。