ゆるゆるOblivion
Oblivion妄想RP日記です。渋親父率高いので、加齢臭漂ってます
導入Mod-クエスト-
modが着々と増えております。
何を入れたのか忘れちゃいそうなので、自分用のメモです。
もちろん、どんどん増える予定です。
増えすぎたのでカテゴリー別に分類してみました。
注意:リンク先は海外サイトが多いです。
ポップアップ広告やウイルス対策は各自でお願いします
------------------------------------------------
*クエスト*
(終了したものは削除してます)
「The Lost Spires v14」
考古学ギルドで古代文明の謎に挑みます。
新しい敵、ダンジョン、アイテム、そしてフルボイス。
日本語パッチもあり親切設計。
「Gates to Aesgaard - Episode One」
アクションホラー。
ゾンビをはじめとするグロ系モンスター&オブジェが目白押し。
動画とサウンドがまた恐怖感を盛り上げます。
日本語パッチあり。
「Gates to Aesgaard - Episode Two」
アクションホラー。
上記GTA2の続編です。
1よりもさらにパワーアップしております。
フィールド、アイテム、モンスターなど新しいものが盛り沢山。
怖さは前回の方が上かな?
日本語パッチあり。
「The Dungeons of Ivellon」
ダンジョン探索型クエストmod。
ゲーム内でのヒントはほぼ皆無なので、すみずみまで調べつくさないと先に進めないので、難易度は高いです。
でも、そこが面白いです。
見たことない敵やアイテムもあり、かなり楽しめます。
日本語パッチあり。
「Against the Zealots of the Nine」
CheydinhalのBridge Innで途方に暮れているメイドに話し掛けることで始まる短いクエスト。
短いながらもクエスト分岐があったり、自宅が手に入ったりと、気軽に楽しめます。
個人ブログで日本語パッチが配布されてるそうです。
「Castle of Night」
悪魔城ドラキュラをイメージしたクエスト。
お城にはびこる吸血鬼達を次々と倒し、ラスボスを討伐する。
お城や新装備が手に入ります。
怖くはないですが、お城の雰囲気はいいです。
日本語化されてます。
「The naked Nord」
初っ端に素っ裸のおっさんに会いに行くことになるクエスト(笑)
魔法大学がらみの因縁ある内容は、なかなか面白かったです。
日本語化されてます。
「Mannimarco Resurrection - Light and Dark」
メイジギルドクエを最後まで終わらせていることが開始条件のクエスト。
途中分岐あり、新装備&住める場所あり。
結構大勢で襲ってくるので、仲間がいた方がいいかも。
死霊術好きの方は是非どうぞ。
日本語化されてます。
「Bruma Guild Rebuild」
メイジギルドクエストで破壊されてしまったBrumaのメイジギルドを再建するMod。
途中、魔法を使用しなければならない場面があるので、脳筋プレイの方は注意(私のことです)。
結構短かくサクっと終わるので、再建させたい方はお試しあれ。
日本語Modがありますがespは差し替え式ではありませんので注意。
「Moriarcis - City of the Dead」
Moriarcisという名の地底に封印された死者達の国を舞台にしたMod。
死霊術系の呪文を覚えられるのでネクロマンサー向けっぽいですが、脳筋の私でも十分楽しめました。
特にラストの方の展開が漫画ちっくでもあり、ドラマチックでもあり中々面白かったです。
日本語化されてます。
「Haunted House」
ハロウィン用に作られたお化け屋敷Mod。
の、わりには結構本格的なダンジョンで遊び応えがありました。
簡単なクエストやプレイヤーが使用できる部屋が貰えたりして、結構面白かったです。
お化け屋敷っぽい遊び心も素敵です。
「The Heart of the Dead」
クエストMod最高傑作のひとつと言われているストーリー重視の大型クエストMod。
ストーリーが分岐し、コンパニオンも連れて歩けるようになります。
コンパニオンとデキちゃうのも凄い(しかもフルボイス!)
謎解きもなかなか難しく、本当によく作りこまれてると思います。
素晴らしい、ハラショー!
「The Forgotten Shields」
11の盾と2つの鎧セットをボスを倒しながら手に入れていくMod。
お店にも売られますが、魔法効果付きのものはクエストを進めてボスを倒すことにより入手。
盾のクオリティの高さには驚きます。
巨大ボス戦も迫力があり、なかなか楽しめました。
「The Sundered Keep」
古の邪悪な神の復活を阻止するため、失われた都市Witherstoneを目指す冒険の旅へと導かれる中型Mod。
新たなダンジョン・NPC、アイテムとかなり盛り沢山。
特に、高低差を利用した縦構造のダンジョンとか凄過ぎです。
色々と面白い趣向を凝らしており、飽きずに遊べました。
とても楽しかったです。
ちなみに個人の方が作成された日本語化ファイルがあります。
あと、NPCに音声ファイルがついてないので、字幕が読む前に消えてしまいます。
「OBSE -Elys- Universal Silent Voice」が入ってると読む余裕ができるので、入れてない方は是非どうぞ。
遊んでみた感想はこちら。
「Sins of the Dream」
Leyawiin北東にArgonian Villageという迫害を受け逃げてきたArgonian達がひっそりと暮らしている村が追加されます。
そこの住人と心を通わせている内に、ある事件が起き・・・、みたいなお話の中型クエストMod。
会話していると気持ちがほっこりしてくるようなキャラクター達がとても魅力的です。
ちょっとバグも多いので遊ぶ時は注意です。
「OBSE -Elys- Universal Silent Voice」の導入をオススメします。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「The Blade of the Haunted」v2.2.1
悪夢を打ち払う伝説の剣を巡るお話。
最終的に手に入れた剣は成長&カスタマイズ可能のようで、かなり強いです。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「Hoarfrost Castle」
酷い災厄に見舞われた呪われた城を再建するために、様々なクエストをこなしていくクエストMod。
クエストログに従っていけば迷うことなく進められるので、ストレスを感じずにさくさく遊べます。
お話も中々面白かったです。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「Gift Of Kynareth ver2.1」
短いクエストですが、沢山の装備品(鎧、武器、盾など)が手に入ります。
空の上のステージは高所恐怖症の方にはちょっと恐ろしいかもしれません(私はちょっと血の気が引きました・・・)。
日本語化パッチがあります。
遊んでみた感想はこちら。
「The Oubliette」v1.2.0
ハロウィンを題材にしたホラー系のダンジョン脱出Mod。
ウブリエ(Oubliette)と呼ばれる場所を舞台にしており、一度入ったら脱出するまで出られないので準備万端にしてから入りましょう。
怖いけどユーモアもありかなり面白いです。
日本語パッチあり。
遊んでみた感想はこちら。
「Ruined Tails Tale v3.0」
ファンがとても多いルイン君と一緒に旅をしながら進めて行くMod。
ちょっとバグ&CTDが多いので、最後まで辿り付くのは大変かもしれませんが、それでもやる価値のある内容だと思いました。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
何を入れたのか忘れちゃいそうなので、自分用のメモです。
もちろん、どんどん増える予定です。
増えすぎたのでカテゴリー別に分類してみました。
注意:リンク先は海外サイトが多いです。
ポップアップ広告やウイルス対策は各自でお願いします
------------------------------------------------
*クエスト*
(終了したものは削除してます)
「The Lost Spires v14」
考古学ギルドで古代文明の謎に挑みます。
新しい敵、ダンジョン、アイテム、そしてフルボイス。
日本語パッチもあり親切設計。
「Gates to Aesgaard - Episode One」
アクションホラー。
ゾンビをはじめとするグロ系モンスター&オブジェが目白押し。
動画とサウンドがまた恐怖感を盛り上げます。
日本語パッチあり。
「Gates to Aesgaard - Episode Two」
アクションホラー。
上記GTA2の続編です。
1よりもさらにパワーアップしております。
フィールド、アイテム、モンスターなど新しいものが盛り沢山。
怖さは前回の方が上かな?
日本語パッチあり。
「The Dungeons of Ivellon」
ダンジョン探索型クエストmod。
ゲーム内でのヒントはほぼ皆無なので、すみずみまで調べつくさないと先に進めないので、難易度は高いです。
でも、そこが面白いです。
見たことない敵やアイテムもあり、かなり楽しめます。
日本語パッチあり。
「Against the Zealots of the Nine」
CheydinhalのBridge Innで途方に暮れているメイドに話し掛けることで始まる短いクエスト。
短いながらもクエスト分岐があったり、自宅が手に入ったりと、気軽に楽しめます。
個人ブログで日本語パッチが配布されてるそうです。
「Castle of Night」
悪魔城ドラキュラをイメージしたクエスト。
お城にはびこる吸血鬼達を次々と倒し、ラスボスを討伐する。
お城や新装備が手に入ります。
怖くはないですが、お城の雰囲気はいいです。
日本語化されてます。
「The naked Nord」
初っ端に素っ裸のおっさんに会いに行くことになるクエスト(笑)
魔法大学がらみの因縁ある内容は、なかなか面白かったです。
日本語化されてます。
「Mannimarco Resurrection - Light and Dark」
メイジギルドクエを最後まで終わらせていることが開始条件のクエスト。
途中分岐あり、新装備&住める場所あり。
結構大勢で襲ってくるので、仲間がいた方がいいかも。
死霊術好きの方は是非どうぞ。
日本語化されてます。
「Bruma Guild Rebuild」
メイジギルドクエストで破壊されてしまったBrumaのメイジギルドを再建するMod。
途中、魔法を使用しなければならない場面があるので、脳筋プレイの方は注意(私のことです)。
結構短かくサクっと終わるので、再建させたい方はお試しあれ。
日本語Modがありますがespは差し替え式ではありませんので注意。
「Moriarcis - City of the Dead」
Moriarcisという名の地底に封印された死者達の国を舞台にしたMod。
死霊術系の呪文を覚えられるのでネクロマンサー向けっぽいですが、脳筋の私でも十分楽しめました。
特にラストの方の展開が漫画ちっくでもあり、ドラマチックでもあり中々面白かったです。
日本語化されてます。
「Haunted House」
ハロウィン用に作られたお化け屋敷Mod。
の、わりには結構本格的なダンジョンで遊び応えがありました。
簡単なクエストやプレイヤーが使用できる部屋が貰えたりして、結構面白かったです。
お化け屋敷っぽい遊び心も素敵です。
「The Heart of the Dead」
クエストMod最高傑作のひとつと言われているストーリー重視の大型クエストMod。
ストーリーが分岐し、コンパニオンも連れて歩けるようになります。
コンパニオンとデキちゃうのも凄い(しかもフルボイス!)
謎解きもなかなか難しく、本当によく作りこまれてると思います。
素晴らしい、ハラショー!
「The Forgotten Shields」
11の盾と2つの鎧セットをボスを倒しながら手に入れていくMod。
お店にも売られますが、魔法効果付きのものはクエストを進めてボスを倒すことにより入手。
盾のクオリティの高さには驚きます。
巨大ボス戦も迫力があり、なかなか楽しめました。
「The Sundered Keep」
古の邪悪な神の復活を阻止するため、失われた都市Witherstoneを目指す冒険の旅へと導かれる中型Mod。
新たなダンジョン・NPC、アイテムとかなり盛り沢山。
特に、高低差を利用した縦構造のダンジョンとか凄過ぎです。
色々と面白い趣向を凝らしており、飽きずに遊べました。
とても楽しかったです。
ちなみに個人の方が作成された日本語化ファイルがあります。
あと、NPCに音声ファイルがついてないので、字幕が読む前に消えてしまいます。
「OBSE -Elys- Universal Silent Voice」が入ってると読む余裕ができるので、入れてない方は是非どうぞ。
遊んでみた感想はこちら。
「Sins of the Dream」
Leyawiin北東にArgonian Villageという迫害を受け逃げてきたArgonian達がひっそりと暮らしている村が追加されます。
そこの住人と心を通わせている内に、ある事件が起き・・・、みたいなお話の中型クエストMod。
会話していると気持ちがほっこりしてくるようなキャラクター達がとても魅力的です。
ちょっとバグも多いので遊ぶ時は注意です。
「OBSE -Elys- Universal Silent Voice」の導入をオススメします。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「The Blade of the Haunted」v2.2.1
悪夢を打ち払う伝説の剣を巡るお話。
最終的に手に入れた剣は成長&カスタマイズ可能のようで、かなり強いです。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「Hoarfrost Castle」
酷い災厄に見舞われた呪われた城を再建するために、様々なクエストをこなしていくクエストMod。
クエストログに従っていけば迷うことなく進められるので、ストレスを感じずにさくさく遊べます。
お話も中々面白かったです。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。
「Gift Of Kynareth ver2.1」
短いクエストですが、沢山の装備品(鎧、武器、盾など)が手に入ります。
空の上のステージは高所恐怖症の方にはちょっと恐ろしいかもしれません(私はちょっと血の気が引きました・・・)。
日本語化パッチがあります。
遊んでみた感想はこちら。
「The Oubliette」v1.2.0
ハロウィンを題材にしたホラー系のダンジョン脱出Mod。
ウブリエ(Oubliette)と呼ばれる場所を舞台にしており、一度入ったら脱出するまで出られないので準備万端にしてから入りましょう。
怖いけどユーモアもありかなり面白いです。
日本語パッチあり。
遊んでみた感想はこちら。
「Ruined Tails Tale v3.0」
ファンがとても多いルイン君と一緒に旅をしながら進めて行くMod。
ちょっとバグ&CTDが多いので、最後まで辿り付くのは大変かもしれませんが、それでもやる価値のある内容だと思いました。
日本語化されてます。
遊んでみた感想はこちら。