ゆるゆるOblivion
Oblivion妄想RP日記です。渋親父率高いので、加齢臭漂ってます
Gift Of Kynarethをやってみる
短い時間で楽しめるというので、クエストMod「Gift Of Kynareth ver2.1」で遊んでみました。
導入するとクエストジャーナルが出るのですが、目的地が”Silverfish River付近”というだけではよくわからないので、日本語化パッチに同封されているSSを頼りに行ってみました。
ゲートをくぐった先はなんとも足のすくむ場所でして、高所恐怖症の私はちょっと眩暈が・・・(汗)
(ちなみにコンパニオンは一緒に来れない場所みたいです)

ここでアイテムを拾わなくてはいけないのですが、
雲に飛び移った瞬間にアイテムが下に落ちちゃって、
うわっヤバイと思って釣られて落ちたら、地面まで真っ逆様。
死んだ自分の横に目的のアイテムが転がってましたorz
アクションが苦手な私はこれを何度か繰り返すハメに。
どんだけ鈍いんだよ・・・
お話は単純で、敵を倒し、取られた装備品を回収して欲しいみたいな感じ。
2~3時間くらいで最後まで行けました。

短いながらもいくつかのステージをクリアしなければいけません。
先への進み方も分かり易いですが、中々面白かったです。

↑この幽霊姿のGhost of Morihausの遺骨を集め、彼の装備品を奪った奴らを倒して回収するのが目的
各装備品を持っているボス連中を倒すのですが、結構強いです。
雲の上のステージ以外ではコンパニオンが大活躍しました。
何度も死んでましたけどね(笑)
無事にクエストをクリアすると装備品をそのまま貰えます。

左が「Morihaus' Armor set」で回収した装備品です。
すべての部位に強力な魔法がかかってました。
右が守護者達が装備していたものです。
守護者によって鎧の形が微妙に違うみたいですが、大体こんな感じ。
武器や盾もあり、短いのにこんなに貰っちゃっていいの?って思いました。
大盤振る舞いでございます。

息抜きに丁度いい長さで、気楽に楽しめました。
休みに入ったら今度はもう少し長いもので遊んでみようかな~。
導入するとクエストジャーナルが出るのですが、目的地が”Silverfish River付近”というだけではよくわからないので、日本語化パッチに同封されているSSを頼りに行ってみました。
ゲートをくぐった先はなんとも足のすくむ場所でして、高所恐怖症の私はちょっと眩暈が・・・(汗)
(ちなみにコンパニオンは一緒に来れない場所みたいです)

ここでアイテムを拾わなくてはいけないのですが、
雲に飛び移った瞬間にアイテムが下に落ちちゃって、
うわっヤバイと思って釣られて落ちたら、地面まで真っ逆様。
死んだ自分の横に目的のアイテムが転がってましたorz
アクションが苦手な私はこれを何度か繰り返すハメに。
どんだけ鈍いんだよ・・・
お話は単純で、敵を倒し、取られた装備品を回収して欲しいみたいな感じ。
2~3時間くらいで最後まで行けました。

短いながらもいくつかのステージをクリアしなければいけません。
先への進み方も分かり易いですが、中々面白かったです。

↑この幽霊姿のGhost of Morihausの遺骨を集め、彼の装備品を奪った奴らを倒して回収するのが目的
各装備品を持っているボス連中を倒すのですが、結構強いです。
雲の上のステージ以外ではコンパニオンが大活躍しました。
何度も死んでましたけどね(笑)
無事にクエストをクリアすると装備品をそのまま貰えます。

左が「Morihaus' Armor set」で回収した装備品です。
すべての部位に強力な魔法がかかってました。
右が守護者達が装備していたものです。
守護者によって鎧の形が微妙に違うみたいですが、大体こんな感じ。
武器や盾もあり、短いのにこんなに貰っちゃっていいの?って思いました。
大盤振る舞いでございます。

息抜きに丁度いい長さで、気楽に楽しめました。
休みに入ったら今度はもう少し長いもので遊んでみようかな~。
- 関連記事
-
- 適当なssと戯言2
- The Oublietteをやってみる
- Gift Of Kynarethをやってみる
- キャラメイククエスト中です
- OCCニコバージョン完成